中華ちまきをアルミホイルでお手軽に♪

1月の中級(2年目)コースは、中華ちまきを作ります。完全に自分の好みでねじ込んだカリキュラム(笑)だって美味しいんだもん!

この美味しい中華ちまきを自宅で作れるんですよ。を伝えたくて、毎年せっせと包んでいます。

私のレシピは竹の皮を使わず、アルミホイルで包みます。それも蒸しムラの出ない食べやすい包み方♪

中華ちまきをアルミホイルでお手軽に作りましょう♪

まず具材を作ります。

豚バラ肉(300g)は少量の油で炒め、肉の脂がしっかり出るまで炒めます。そこにゴロゴロに切ったニンジン1本・たけのこ1本・長ねぎ1本・戻した干し椎茸(20g)。

旨味の塊、干し貝柱と干しエビも入れます。かなり高額な食材ですが、これを入れると入れないでは全く違う料理になるくらいの違いがありますので頑張って入れます(笑)

さらにしっかり吸水させたもち米(3カップ)を混ぜて、合わせ調味料を投入〜(乾物戻し汁・醤油酒砂糖塩)

水分がなくなったら、粗熱取ります。

中華ちまきをアルミホイルでお手軽に包みましょう♪→写真は後ほど!

さぁいよいよ包みます。

まずアルミホイルを幅よりちょっと長めに切ります。

真ん中に具材を乗せます。なるべく均等に!

両端を持って3回位折りたたんで

ちょっと押さえます。

両端を3回位折って、出来上がり!

中華ちまきをアルミホイルでお手軽に蒸して食べましょう♪

 

湯気の立った蒸し器に、包んだちまきを立てて並べます。たくさん並びますよ。

30分しっかり蒸したら出来上がりです。その間にスープやサラダを作っておけばバッチリ!

お皿の上でそっと開くと、美味しそうなちまきが登場〜

→写真はありません・・・ここの教室は持ち帰りなのです(笑)

私の教室では、ちまきを飲茶の点心と教えつつ、日本風に混ぜご飯の位置づけで食べましょう♪とお教えしています。

あ〜我が家の分を作りたかったけど、ちょうどもち米の在庫がなくなったな・・・(笑)